Link mama
ママの孤立のなくす為、
ママとママ、ママと地域を繋ぎ、互いに学び合いながら地域の親子の暮らしと心が豊かになり、多くのママが幸せになる為の活動をしています。
お知らせ
NEW
◆2月2日・2月6日のLinkmamaワークショップのお申込みはこちら。
◇石川県珠洲市の現代集落のieniwa2023年春組募集中!Link mamaは立ち上げに協力しています。
◆地域子育て支援センターちよがおかと地域子育て支援センターかきおの2月のイベントのお申込みはこちら
◆リンクママワークショップが、川崎市コミュニティチャンネルで紹介されました!
地域子育て支援センターかきお
毎週 月・木・金 9:30~12:30
Tel 050-3748-6651
住所 川崎市上麻生7-18-32
柿生こども文化センター乳幼児室
2月のおたよりはこちら
2月の予約優先のイベント
2月17日(金)くっぴーの部屋~手遊び歌・エプロンシアターなど 講師:上麻生保育園保育士
ママ達による鉄板料理レシピ
リンクママメンバーが、キャンプにナウ産業さんのTetsuシリーズの鍋を持っていき、親子で楽しく料理した様子をレシピに投稿しています。
お野菜は、地元のお野菜(畑から、台所へ。)を使っています。
レシピブログはこちら
Link mama
離乳食をなかなか食べない。どうやって遊んであげたらいいかわからない。そんな悩みを抱え、しかも夜泣きでママは寝不足。子育ては一人で抱えないでください。地域と、行政と企業とみんなんで手を取り合って子育てをしていきたい。人と人。地域と行政。地域と企業。それらを継いでいきたい・・・ Link していきたい・・という想いから Link mamaと名付けました。
防災啓発活動
避難所の備蓄はどのくらいか存知ですか?実は思った以上に少ないんです。川崎市麻生区バージョンで具体的な数字を取り入れながら制作しました。
Link mamaは、かわさきSDGsゴールドパートナーに認証されました。
2030年までに1000枚の子ども服を交換する目標を掲げています。
目標ゴール11と12
子ども服交換会9回・交換枚数345枚(2022年12月現在)